パズドラ 水泳部の顧問ヴォルスーン 降臨 周回編成 (ペア戦) ダンジョンボーナス対応

新学期が始まりましたね。

朝の電車も混雑していて、新しい年度の始まりを感じています。

さて、新学期イベントでの学園ヴォルスーン降臨は昨年もありまして、周回編成を紹介しておりましたが、昨年はリーダー固定編成でした。

今年はリーダー可変で、ダンジョンボーナスを得られる編成を組んでみました。

作った編成は以下です。

(文章の続きは画像の後)
リーダーは何でも良いです。
なので、以下の説明でリーダーには触れません。

潜在覚醒ですが、上の蜂楽とサノス、下の西谷夕にダメージ上限解放を付けていて、下の蜂楽にはスキルブースト++です。

開始時スキルターン数は、35~47までなら大丈夫かなと思います。
学園ヴァレリアをリーダーにする時、開始時スキルターン数が増え過ぎないように注意が必要です。

立ち回りは以下になります。

B1: [上] (パス)
       → シャウアプフ (パス)
       → サツキ&カンナ(ロー装備)、ロゼ&アッシュ(マイソー装備)、蜂楽、学園デイトナ(助っ人) (光4以上+闇+回復)
B2: [下] 蜂楽 (光十字+闇 or 光4以上+闇十字)
B3: [上] サツキ&カンナ(1) (光4以上+闇5以上)
B4: [下] 西谷夕(センチネル装備)、サツキ&カンナ(2)  (光4以上+闇)
B5: [上] 蜂楽  (ずらし)
B6: [下] 蜂楽  (ずらし)
B7: [上] サツキ&カンナ(1) (光4以上+闇)
B8: [下] 学園デイトナ、サツキ&カンナ(2) (光4以上+闇)
B9: [上] ロゼ&アッシュ(1)、蜂楽、サノス (ずらし)

サブのリーダーを学園デイトナにしているときは、最初にパスしてサブ側のリーダーを入れ替えて上(メイン)に戻す手順が不要です。

ロゼ&アッシュに付けたマイティ・ソー(マイソー)装備は、コンボ加算のためにと入れたのですが、HP回復の役にも立って丁度良かったなと思っています。

と言うことで、このダンジョンを周回すれば学園ヴォルスーンは手に入ります。ただもし、効率的にやりたいと言うのであれば、以下の手順がお勧めです。

(1) このダンジョンを周回して学園ヴォルスーンの希石を集める。
(2) 希石が集まった段階で学園ウォーロンが不足していたら、学園ダンジョンの中級を周回する。
(3) 学園ウォーロンが足りている状況でパズドラ学園の園章が不足していたら、学園ダンジョンの上級を周回する。

攻略サイトでも指摘があるように、学園ヴォルスーン装備はスキルターンが重いので重宝しそうです。まあ、リーチェ装備があれば事足りてしまうと言う噂もありますが、お持ちでない方には助かると思います。

ではでは。

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

日本酒 烏輪 緑のたいよう 純米酒 無濾過生原酒