日本酒 シン・ツチダ Happy Hill 完全無添加醸造 (研究醸造 data31)

Happy Hillと言うのはお米の名前ですが、ご存じでしょうか?

Happy←福、Hill←岡、と言うことで福岡2号の俗称として付けられた名称とのことです。

この福岡、福岡県ではなくて、福岡さんと言う個人のお名前から来ています。

それで、このHappy Hillは水耕栽培もできますが、畑でも作れる稲なのです。

そこで土田酒造が掲げたテーマが「陸稲で栽培した米で作った日本酒はどうなるのか?」だそうで、それによってこのシン・ツチダのHappi Hillが生まれた訳です。

よって、使用米は群馬県産のハッピーヒル、精米歩合は90%でアルコール度数16度の、酵母は不使用。

お味は濃厚な旨口で、オリジナルのシン・ツチダに通じているな、と思いました。
想定通りのフルーティーなお味で、グビグビ飲めてしまうタイプのお酒です。

陸稲だからと言って特段変な癖なども無く、美味しくいただけるのですけれど、普通のシン・ツチダと何が違うかと問われると、ウッと詰まってしまう。

まだまだ修練が足りないようです。

ではでは。

(ラベル部拡大)
(720mlボトル全景)

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

日本酒 烏輪 緑のたいよう 純米酒 無濾過生原酒