日本酒 中乗さん 特別純米 広島6号酵母 生原酒

長野県木曽町にある中善酒造店は久し振りです。

今回のこのお酒「中乗さん」ですが、試したことのない広島6号酵母で、酒米は好みの美山錦と言うことで、選ばない選択は無かった物になります。

広島6号酵母は、ラベル記載によれば「杜氏思い出の酒蔵喜久牡丹酒造で大正時代に採取された酵母」とのこと。

広島県のWebページでは、「広島県醸造試験場が分離した酵母の中で最も古く、大正15年に広島県内の酒蔵から得たもの」だそうで、これらから大正15年に喜久牡丹酒造から採取された物と考えられます。

遺伝的には協会系酵母と近縁とのことで、どんな物か興味が湧きますよね。

話の続きの前にお酒のスペックですが、酒米は長野県産の美山錦100%で、精米歩合は59%、アルコール度数は16度です。

お味ですが、濃いけどスッキリした旨口、辛口目もあると思うのですが、きつさが無くて丁度良い感じで、美山錦のナッツ感のある味わいにぴったりな仕上がり。

単純に言えば、これだけで飲めてしまうので夕飯まで持たない、です。

何か、広島6号酵母、もっと使われても良いのでは、と思ったりもしますけれど、世の中には酵母が沢山ありますからねぇ。

広島県の公式Webでも広島6号酵母以外に6種類の酵母が挙げられていました。

酒米もですが、酵母も酵母で競争が激しいのですね。

ではでは。

(ラベル部拡大)
(720mlボトル全景)

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

日本酒 烏輪 緑のたいよう 純米酒 無濾過生原酒