日本酒 山本 本因坊 純米吟醸原酒

パッと見、碁盤の模様が目に入ってきますよね。

この五月に囲碁の本因坊戦が秋田県能代市で開催されたのにちなんで、同じ秋田県にある山本酒造店が発売したお酒になります。

下のボトル全景の写真にあるように、箱が碁盤になっている上、碁石のシールも付いていると言う遊び心満載の一品です。

酒米は、ラベルには秋田県産米としかありませんが、Web情報では一穂積、精米歩合は55%のアルコール度数は16度。

お味は、すっきりした旨口に軽いガス感。飲み易いお酒です。

ガスが抜けると辛口目が少し顔を出しますけれど、全然きつさはなく、飲み易いことには変わりありません。

ところで、ラベルは詰碁になっているそうです。回答の在りかは不明ですが、答えはお分かりになるでしょうか。

黒先白死、ですよね?

ではでは。

(ラベル部拡大)
(720mlボトル全景)

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

日本酒 烏輪 緑のたいよう 純米酒 無濾過生原酒