投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

日本酒 二兎 純米吟醸 雄町五十五 生原酒

イメージ
久しぶりの二兎です。 今回は、備前雄町を55%まで削って醸した純米吟醸生原酒。 深い味わいに心地よいガス感が良いです。好きです。 まぁ、個人的好みなんてものは水物でして、生原酒良いなぁと思うようになったのもこの数年のこと。 今後も好みは変わっていくかも知れないし、変わらないかも知れません。 でも、ともかく、これ良いな、これ美味しいな、と思える出会いがあること自体が幸せですよね。 なので、これからも色んなお酒を試していきたいと思うのでした。 ではでは。

日本酒 サバイバル2024 純米大吟醸 無濾過生原酒

イメージ
冨士酒造のお酒のラベルは、どれも目に付きやすいですね。 これはサバイバル2024。"SURVIVAL"の文字が目立ってます。 使っている酒米は、全量山形県産の玉苗です。 玉苗って聞いたことがなかったので調べましたら、山形県で四番目に登録された山酒4号の愛称とのことでした。 なので、お酒の銘柄によっては「山酒4号」と表記しているものもあるようです。 味わいですが、辛口ではないスッキリした感じと爽やかな旨味、とでも言いましょうか。 表現が難しいです。ともかく、個人的には甘さと辛さが良い塩梅だなぁとほっこりしました。 ではでは。

日本酒 IWAONI 純米吟醸 きたしずく 無濾過生原酒

イメージ
千葉県の岩瀬酒造のお酒、岩の井です。 すごく綺麗なラベルですよね。 ラベルにもある通り、使われている酒米は千葉県産きたしずく100%。 味わいは、辛口ですね。純米酒の中でもキリッとした辛口は珍しいかも。 自分が選んできた中でのお話です。割りと偏ってますからね。 でも、この酒蔵の別の銘柄の印象と近い気がしていて、それがこの酒蔵のこだわりの部分なのかもな、と思いました。 ではでは。

日本酒 梅一輪 大吟醸 九十九里

イメージ
千葉県産のお米を使った千葉県内限定出荷のお酒、梅一輪酒造の「九十九里」です。   九十九里のお土産でいただいたものになります。 ラベルには酒米の記載はありませんが、千葉県産のふさこがねを100%使用しているとのこと。   味わいはスッキリ辛口目なのですが、その奥にはふくよかな米の味が感じられます。   飲み口の良さから、お土産として選ぶには良いお酒に思いますが、個人的には純米酒も飲んでみたいですね。  ではでは。

パズドラ コードギアスコロシアム周回編成 (ペア戦)

イメージ
コードギアスコラボが始まりました。 いつものように軽くガチャを引いたところで、編成を作ってみました。   その結果は以下です。 (文章の続きは画像の後) 潜在覚醒ですが、上左のシズがスキルブースト++、咲世子とウルトラマンデッカーがリダチェン耐性、右のシズ、ウルトラマンレオ、千葉エリカがダメージ上限解放になってます。 開始時スキルターンは43。サノスのためとは言え、ここまでは要らなかったですね。   カレンに付けた装備もスキルブーストのためでした。シャナは攻撃力を補った方が良いかと考え、超コンボ強化やT字消し強化があってスキルターンが長い物を選んでます。   立ち回りは以下になります。   B1: [上] カレン、シズ(6連ガチャドラ) (火回復+1コンボ) B2: [下] カレン、シャナ×2、千葉エリカ(エリカ装備) (火回復+1コンボ) B3: [上] カレン、レオ(ダンタリオン装備) (火回復) B4: [下] カレン、シャナ、レオ(アマテラスオオカミ装備) (火回復) B5: [上] カレン、デッカー(ガチャドラ装備)、咲世子(咲世子装備) (火回復) B6: [下] カレン、シャナ ( 火T字 +回復+1コンボ) B7: [上] カレン、(咲世子) (火回復+1コンボ) B8: [下] カレン、シャナ (火回復+ 2 コンボ) B9: [上] カレン、(咲世子) (火回復+1コンボ) B10: [下] カレン、シャナ、エリカ (火回復+1コンボ) B11: [上] カレン、(咲世子)、シズ、シズ(サノス) (火回復+1コンボ)   咲世子はカレンの相棒として優秀ですね。ただ、雲が出てくるのが面倒なところ。 本編成では、B7以降、火や回復ドロップが不足した場合には咲世子のスキルが必要になりますが、そうでないならスキルの発動は不要です。   普通に巡回していると、咲世子のスキルは使わなくても大体何とかなってました。   それから、火のT字消しも通常は不要で、唯一B6のみT字消ししないと攻撃力が足りません。 つまり、咲世子を戦力として使わなくても十分に強い、というか、カレンが強すぎなような...。   あと一点。火ドロップ強...

日本酒 純米吟醸 出羽桜 雄町 無濾過生原酒

イメージ
雄町を100%使った出羽桜のお酒。   味わいの第一印象は、芳醇。ラベルに書いてある通りでした。   雄町は古い品種の知識はありましたが、1859年に岡山県で発見されたそうで、発見された地名の雄町がそのまま品種の名前になったようです。 それにしても160年以上もの昔から、雄町のお酒は飲まれていたのですね。 この先もいつまでも酒飲みを楽しませてくれればと思います。 ではでは。

日本酒 純米大吟醸 酒未来50 -Wonderland- 無濾過生原酒

イメージ
酒未来。それだけ聞くと、お酒の銘柄のようですが、いえ、実際に銘柄なのかも知れませんが、酒米の品種でもあります。   酒未来は、美山錦を父、山酒4号を母に持ち、1999年に山形県で生まれた品種だそうですが、珍しいことに高木酒造と言う酒蔵が育成した品種なのです。   民間の酒蔵が育成したことと言い、「酒未来」という名前と言い、この酒米に対する意気込みが強く感じられますね。   味わいはとてもまろやかで、淡くピリリとしたガス感が心地良いです。   このお酒を造っている寒菊銘醸は千葉県の酒蔵ですが、酒米は山形県産のものを100%使用。   年に一度の醸造とのことで、大切に味わいたいと思います。   ではでは。

日本酒 月山 特別純米 無濾過生原酒

イメージ
島根県安来市の吉田酒造のお酒。 月山とは 、戦国時代には尼子氏が本拠を構えた富田城があった山で、今の島根県安来市に位置しています。   その月山にちなんで名づけられたお酒です。   ラベルに酒米の記載は有りませんが、Webで調べると酒米には五百万石が使われているようでした。   まろやかな中に少しキリッとした辛口目の味わいがします。   戦国時代にも飲まれていたのかなぁ、いや、五百万石は1900年代に入ってから作られたお米でしたね。   昔のお酒ってどんなのだったのでしょうか。気になります。   ではでは。

日本酒 三千櫻 純米吟醸 九頭竜55生原酒

イメージ
北海道の三千櫻酒造が福井県の酒米、九頭竜を55%まで磨いて醸したお酒です。 まろやかでしっかりした味わいが良いですね。 これで使われている九頭竜と言う酒米は、一時期生産されていなかった復刻米のようです。   過去、どのような経緯があったのかは不明ですけど、改めてその価値が見直されたのでしょう。 実際美味しいですしね。   酒米の種類が増えれば、お酒の種類も増えて、それだけ楽しみも増すと言うものです。これからも生産されると良いなと思います。 ではでは。

パズドラ 七夕コロシアム周回編成 (ペア戦)

イメージ
本日7月7日は七夕。なので始まった七夕コロシアム。   早速周回編成を組んでみました。   コラボイベントのコロシアムとは違ってリーダーの縛りはありませんが、条件付きクリアのためにはリーダーとサブに同じキャラは入れられません。   それを踏まえて組んだ編成が以下です。 (文章の続きは画像の後に) 潜在覚醒ですが、ウルトラマンデッカーはリダチェン耐性を付けたままにしてあって、シズとウルトラマンダイナにはスキルブースト++を、クリシュナ、レオはダメージ上限解放を付けてます。   開始時のスキルターンは39にしてます。   立ち回りは以下になります。   B1: [上] ウルトラマンティガ、シャナ、ウルトラマンデッカー(ガチャドラ装備) (火2コンボ※) B2: [下] ウルトラマンティガ (火2コンボ※) B3: [上] シャナ、シズ(ジェイス・ベレレン装備) (火2コンボ) B4: [下] ウルトラマンティガ (火2コンボ) B5: [上] シャナ (火2コンボ) B6: [下] ウルトラマンティガ、レオ(フォースシルエット)、シャナ (火2コンボ) → [上] ウルトラマンティガ (火2コンボ) B7: [下] シャナ、クリシュナ(ヨル装備) (火2コンボ) B6で乱入があったらB7でレオ(フォースシルエット)とウルトラマンダイナ(エルフリーデ装備)のスキルを使ってクリシュナのスキルを溜めます。   あと、シャナのスキルを使った時には回復ドロップがあるので、適宜回復しておきます。   B1とB2の火2コンボの※、片方の火を5つ以上にしないといけないのかどうか悩むところですが、別に5つ以上(全体攻撃)にしなくても問題ありませんでした。   このコロシアム、階層が少なく、割りと短時間で6枠使用の潜在覚醒たまドラが手に入るが良いですね。   なお、上記編成では条件付きクリアのうち、(1)リーダーとサブに同じキャラを入れない、(2)ラクシーヌ・織姫・彦星のいずれかを入れる、(3)8ターン以内にクリアする、は達成できますが、★7以下のみは達成できません。   ★7以下は、正月ノルディス使うのが楽でしょうか。夏休みキャラのT...

すしのこ 推しの子コラボパッケージ 有馬かな

イメージ
すしのこの推しの子コラボ、6月から始まっておりますが、近所のスーパーで普通に売ってました。   この75gのパッケージは有馬かなだけで、35g×2の方が三種類あるらしいですが、そちらは店舗が限られていることもあって目にしていません。   いやでも凄いですね、有馬かな。主役はルビーのような気がするのですけれど...。   と言いつつ、個人的には有馬かな好きなので大歓迎です。アニメ2期でも活躍を期待しています。   ではでは。

日本酒 月中天 無濾過純米生原酒

イメージ
香川県琴平町の西野金陵のお酒、月中天。   使われている酒米は香川県産さぬきよいまい。   酒蔵も酒米も初めてのところで、どんな感じかなと思って手にしました。   純米酒の中でもキリッとした味わいですね。でも、後味はまろやか。 さぬきよいまいは、名前からして香川県を連想させますね。調べてみると、平成18年に当時の香川県知事により命名されたようです。   まさに香川県の酒米。沢山の人に呑んで貰えると良いなと思います。   ではでは。

パズドラ 7月のクエスト (Lv13)

イメージ
7月になりました。   6月に電撃文庫コラボやウルトラマンコラボがあり、ソロ戦で多用しているシャナやウルトラマンデッカーが上方修正されまして、Lv13も問題なくできるようになりました。   と言うことで、今月はLv13の編成です。   (文章の続きは画像の後に) シャナはシンクロ覚醒済み、かつこれまで通りに超コンボ強化持ちの装備を付けていますので、それなりの攻撃力です。   ウルトラマンデッカーにはリダチェン耐性とスキル遅延耐性×2の潜在を付けてます。シャナ、ジョシュア、禰豆子にはスキル遅延耐性×2を。   超覚醒ですが、ウルトラマンデッカーはコンボ強化+、シャナ&坂井悠二と禰豆子はスキルブースト+です。   立ち回りは以下になります。   B1: 禰豆子(ノルザ装備)、ジョシュア、シャナ×2 (火2コンボ) B2: デッカー(ダイヤ他ガチャドラ装備)、シャナ (火2コンボ) B3: シャナ (火2コンボ) B4: 禰豆子、シャナ (火2コンボ) B5: シャナ&坂井悠二(ZZ装備)、シャナ (火2コンボ+回復) B6: ジョシュア、シャナ (火2コンボ)  乱入: シャナ (火2コンボ+回復) → シャナ (火2コンボ+回復) 乱入時に敵の属性が変化しますが、相手が水属性でも同じでいけます。   ではでは。  

パズドラ ウルトラヒーローラッシュ周回編成 (ペア戦)

イメージ
ウルトラマンコラボの周回編成を何故に今頃?と思われるかも知れません。 これまで投稿している時間がありませんでして...。   最早、アリバイ作り的な状況ですが、編成を紹介させていただきます。 (文章の続きは画像の後に) 潜在覚醒は、ウルトラマンデッカーにリダチェン耐性とスキル遅延耐性×2、シャナにウルトラマンダイナにウルトラマントリガーにスキル遅延耐性×2、シズ、ウルトラマンレオにダメージ上限解放を付けてます。   立ち回りは以下。   B1: [上] ウルトラマントリガー、シャナ×2 (火2コンボ+回復) B2: [下] ウルトラマンティガ、シャナ、ウルトラマンメビウス (火2コンボ+回復) B3: [上] ウルトラマンダイナ(キリ装備)、シャナ (火2コンボ+回復) B4: [下] ウルトラマンレオ(フォースシルエット)、シャナ (火2コンボ) B5: [上] シャナ (火2コンボ+回復) B6: [下] ウルトラマンメビウス (ずらし) B7: [上] ウルトラマンダイナ、シャナ (火2コンボ+回復) B8: [下] シャナ (火2コンボ+回復) B9: [上] シズ(アジサイ装備)、シャナ (火2コンボ+回復) → [下] ウルトラマンティガ (火2コンボ+1コンボ)   スキルを使っていないアシストですが、メビウスに付けた傲慢の汰魔悟は雲耐性を付けるため、ティガに付けたニム装備は副属性を火にするため、あとはB8の弱体化対策で適度にドロップ強化を付けておいてます。   実のところ、リーダーと助っ人のスキルは使っていないに等しく、上のリーダーであるウルトラマンデッカーにヨル装備かサノスを付ければB9も1ターンで終わるんですが、デッカーは他にも使っているために装備を変えずに済まそうとしたためにこうなってます。 ではでは。

日本酒 星祭2024 純米大吟醸 無濾過生原酒

イメージ
栄光冨士の星祭2024。 ラベルには夏酒「STARS」第3弾とありまして、第1弾と2弾は逃してしまったようです。 使っている酒米は宮城県産まなむすめ、精米歩合は50%。 まろやかですっきりした味わいなので、グイグイ飲めてしまいます。 調べてみたところ、まなむすめと言う品種は食用米だと知りました。   食用米でも旨い酒ができるからと酒蔵さんが頑張って醸されてるのか、食用米の中でも醸し易い品種なのか、どちらなのでしょうね。 ではでは。