投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

日本酒 善吉 純米吟醸 part2 信交酒557号

イメージ
善吉の試験醸造第二弾、長野県で育成された信交酒557号を使ったお酒。 以前、信交酒555号を使った cocoromi を飲みました。その信交酒555号を使った善吉の試験醸造第一弾がありまして、こちらはその第二弾になります。   信交酒557号の品種名は「夢見錦」でして、山田錦の系統です。   信交酒555号も557号もどちらも晩生の品種とのことで、収穫時期を分散させるのにも役立っているようです。   味はフルーティーですがくど過ぎず、ほんのりとしたガス感が心地良いなと思いました。   堂々と「夢見錦」を名乗って売り出しても良いのではないでしょうか。好きになりそうです。 ではでは。

パズドラ 転スラコロシアム周回編成 (ペア戦)

イメージ
クレイマンの周回、スキル上げのために頑張っていたのですが、ふと気付いてしまったのです。 「転スラコロシアムはニジピイが確定でドロップするみたいだ。ニジピイ使えばスキルレベルが2上がる訳で、クレイマン降臨を周回するより効率的じゃね?」と。   と言うことで、転スラコロシアムの周回に取り組むことにしました。   で、一度編成組んだのです。ゴブタとミュウランをリーダーにして、あとは正月ノルディスと大喬小喬に必要なアシストを付けて。   それはそれで周回できるのものの、回復を心配しながらやらねばならず、回復を必ず消すことになるミリムを使った編成できないかな、とまた考え始めました。 その結果が以下です。 (文章の続きは画像の後) 潜在覚醒ですが、ミリム&リムルは クレイマン降臨 の流れでリダチェン耐性を付けてあります。 巡音ルカ、シズ、アルビス、シオンにはダメージ上限解放を、下側のリーダーのミリムには毒目覚め耐性とスキル遅延耐性二つを付けたままですがミリムのは無意味ですね。   ミリム&リムルに付けた装備は副属性を闇にするため、エルディアプロに付けた装備は暗闇耐性を。他のスキルを使っていない装備はスキルブーストが目的です。   立ち回りは以下になります。 Lはリーダー、Hは助っ人、Sはサブです。   B1: [上] Hミリム、ルカ、エルディアプロ、ミリム&リムル (ずらし) B2: [下] Lミリム、Sミリム、ルカ(アマテラス装備) (火闇回復) B3: [上] ルカ (ずらし) B4: [下] Lミリム、アルビス(強欲の汰魔悟) (火闇回復) B5: [上] ミリム&リムル、エルディアプロ (火闇回復) B6: [下] Lミリム (火闇回復) B7: [上] シズ(シナンジュ) (火闇回復) B8: [下] Sミリム (火闇回復) B9: [上] アルビス(闇グレモリー装備) (火闇回復) B10: [下] Lミリム (火闇回復) B11: [上] ミリム&リムル (火闇回復) B12: [下] ルカ、シオン(ヨル装備) (ずらし)   この編成ですと、B4, B7のダメージ半減も一撃で抜けられますし、ヨル装備のお蔭でB12も一撃で、全12ターン。正月ノルディスで組んだ編成よりも速く周回できます。加えて、当初の目論見通りHP回

日本酒 二兎 純米大吟醸 愛山四十八 生原酒

イメージ
久しぶりに丸石酒造の二兎を飲みました。 今回選んだのは純米大吟醸の愛山バージョン。   この二兎も愛山だからなのか、ラベルの色が赤いです。   フルーティーな愛山らしいお米の風味に、ピリッとほのかなガス感が良いですね。   沢山飲みたいところですけど、ダメです、お酒はほどほどにしないと。 ともあれ、期待通りの美味しいお酒でした。 ではでは。

パズドラ クレイマン降臨周回編成 (ペア戦)

イメージ
転スラコラボ、始まりましたね。 流石にシールド破壊スキルないと辛いよなと思いまして、軽くガチャを引いてからクレイマン降臨に臨みました。 編成は以下です。   (文章の続きは画像の後) 潜在覚醒は、ミリム&リムルがリダチェン耐性、下のリーダーのミリムに毒目覚め耐性とスキル遅延耐性を二つ、巡音ルカ、シオン、アルビス、シズ、ヒソカはダメージ上限解放、上のアルビスには追加でスキル遅延耐性を二つです。 ちなみに、ミリム以外はすべてLv111です。 立ち回りでスキルを使っていないアシストは、スキルブーストを盛るためのものです。もっとも、現在合計で42ありますが、そこまではなくても大丈夫です。(39で十分かと)   立ち回りは以下です。 Lはリーダー、Hは助っ人、Sはサブとなってます。   B1: [上] Hミリム、ルカ、ミリム&リムル、アルビス(サンタプレ魔法石) (ずらし) B2: [下] Lミリム、Sミリム、ルカ(禰豆子装備)、シオン(アルテミス装備) (火闇回復) B3: [上] Hミリム (火闇回復) B4: [下] Sミリム (火闇回復) B5: [上] ヒソカ、シズ、ミリム&リムル (火闇回復)  →  [下] ルカ (ずらし) 最後のB5ボス、超根性85%って何だろうと思いましたが、状態異常耐性がないのですよね。それに気付けずに時間を掛けてしまいました。 同じくB5の最初、シズのスキルを使わなくても15%削れなくも無いですが偶に失敗するので、シズのスキルを使って攻撃力を回復した方が確実です。 上側の編成にアルビスがいるためか、B2に入る時に動画の演出が入ります。これをパスしようにも他にキャラがいないので我慢です...。    巡音ルカが上手い具合にハマってくれて、嬉しいなと思いました。   ではでは。  

日本酒 巻機 無ろ過生酒 TSUBASA

イメージ
新潟県南魚沼市にある高千代酒造のお酒と言えば59Takachiyoシリーズ、と勝手に考えておりますが、今回のお酒は単に「巻機」とだけ。   使っている酒米は、地元魚沼産の山田錦。   扁平精米とマイクロバブル洗米の技法を使って、醸した生酒です。 いつもながらの爽やかなガス感、味わいは辛口めと言うか、山田錦ってこういう味なのだろうなと思わせてくれます。 何種類も飲んでますから、流石に違いが分かって来た気がします。って、気のせいかな? ではでは。

日本酒 聖 舞風 純米生酒

イメージ
舞風は群馬県の酒米です。 同じ群馬県渋川市にある聖酒造が純米の生酒に仕上げた物、それが聖の舞風です。精米歩合は70%。   こちら、封を切って蓋を開けた時に、ポンっといい音がしました。 最初に良い感じのガス感、味わいはおお辛口って感じです。勿論、米の味もして美味しいです。   美山錦などメジャーな品種のお酒も良いですが、地場のお米を使ったお酒も良いなと思いますね。 ではでは。

日本酒 ELEKIMO 生酒

イメージ
ラベルには ELEKIMO TYPE:NAMAZAKE とだけあります。 NAMAZAKEは生酒として、ELEKIMOは? 調べてみると「エレガントな生酛」の開発コンセプトを銘柄の名前にしたみたいです。 造っているのは、山形県高畠町にある米鶴酒造。 山形県の酒米、高畠町産の出羽の里を100%使った純米酒。ラベルには記載無いですが、純米吟醸酒のようです。   スッキリ目のようで、しっかりとした味わいのあるお酒ですね。 ではでは。

パズドラ シロキセイリュウ降臨周回編成(ペア戦) その2

イメージ
シロキセイキュウ降臨については、 既に周回編成を作成していました 。   が、ログインスタンプのガチャでバーテンダートウカが来て、相棒として使えそうなグレーシスを持っていたことから、シロキセイキュウって「歴世の杯と神創の雫」のイベントダンジョンだし、折角なのでイベントキャラリーダーで編成組んでみようかと思い立ちました。   それで作った編成が、以下です。 (文章の続きは画像の後) 潜在覚醒は、チャコル、ノクタリア、二種のガンダムともダメージ上限解放。下のマトゥルに毒目覚め耐性、チャコルを除く上側のキャラすべてとトウカにスキル遅延耐性2つを付けてます。   あと、分かりやすいように書いておきますと、試練アルテミスとガンダムシュピーゲルの副属性はアシスト装備で闇に変更してます。   立ち回りは以下。 トウカは、バーテンダートウカのこと、アルテミスは試練アルテミスのこと、Lはリーダー、Hは助っ人、Sはサブです。   B1: [上] トウカ、Lグレーシス、Sグレーシス、Lグレーシス、 アルテミス(スパイス・ガール)、チャコル(マルコシアス) (木闇5つずつ+1コンボ) B2: [下] Hグレーシス、ガンダムシュピーゲル(カナヲ装備) (木闇+1コンボ) B3: [上] Sグレーシス、マトゥル(禰豆子装備) (木闇+1コンボ) B4: [下] トウカ (木闇+1コンボ) B5: [上] Lグレーシス、アルテミス (木闇+1コンボ) B6: [下] ノクタリア(フォースガンダム装備)、Hグレーシス (木闇) B7: [上] Sグレーシス (木闇+3コンボ) B8: [下] トウカ、マトゥル(クリスマスヘラ装備)、プロヴィデンスガンダム(クリスマスヘラ装備) (木闇+4コンボ) スキルの使い方は、大体 最初の周回編成 と同じようにしたので良いとして、苦労したのは攻撃力の計算。   今回、 最初 と同じようにマトゥルはラガヴーリンに置き換える想定で戦力外の前提としていました。   そうなると困るのが変身キャラの通常の攻撃力。 スキルを使った時は上限が上がりますが、通常は20億×2の40億が上限です。 となったときに、B5で400億出そうとしたときに変身キャラがいると辛くなります。なにしろ、戦力外を除いた5体で400億だと平均80億です

パズドラ 転生ルシャナ降臨周回編成(ペア戦)

イメージ
転生ルシャナ降臨は、以前からある降臨です。 が、随分前にやった時に失敗した経験から苦手意識がありまして、ずっと手を出さずにいました。   何しろ、スキルターン減少があるし、リダチェンもあるし...。   でも、そろそろやってみるかな、という気持ちが湧き上がって来まして、編成を検討しました。   それが以下です。 (文章の続きは画像の後)     潜在覚醒は色々付けてはおりますが、意味があるのはアーニャ達のリダチェン耐性くらいではないかと思います。 正月ノルディスのスキルレベルは相変わらずLv4と低いです。 立ち回りは以下です。 正月ノルディスは単にノルディスと書いています。   B1: [上] アーニャ達、ノルディス(右)、御坂美琴 (ずらし) B2: [下] ノルディス×3、 Ξ ガンダム、ノルディス(左) (ずらし) B3: [上] ノルディス(右) (ずらし) B4: [下] 試練アテナ(哀絶装備)、ノルディス(中) (ずらし) B5: [上] アーニャ達 (ずらし) B6: [下] ノルディス(右) (ずらし) B7: [上] ノルディス(左)、ノルディス(中)、御坂美琴 (ずらし) さてこの編成、当初試練アテナを選んだのは、B5の9コンボ以下吸収を乗り切るために、コンボ加算と固定ダメージ持ちを探した結果だった訳ですが、哀絶装備で5コンボ加算するようにした結果、リーダースキルのコンボ加算が無くても確定11コンボとなってしまって、試練アテナの意味が見失われております。 でもまぁ、試練アテナも役に立つことが分かっていただければ、良かったかなと思います。 ということで、転生ルシャナの希石が手に入った訳ですが、モンスターBOXにルシャナが全然いないぞ...。ルシャナ降臨を待たねばです。 ではでは。

日本酒 飛鳥井 美灯 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

イメージ
福井県越前町にある丹生酒造のお酒、飛鳥井の美灯。   先日、 五百万石の物 を飲みましたが、こちらは酒米として岡山県産の雄町を100%使用した物になります。 淡いガス感は以前と同じ、けれど味わいは全然違いました。   こちらは濃い。濃厚です。   これが雄町の味なんだ。そんな風に感じます。   酒米の特徴が分かるお酒って良いですね。   ではでは。

日本酒 純米吟醸 花見酒の上善如水

イメージ
これはお土産でいただいたお酒です。300ml入りの瓶。 上善如水は新潟県湯沢町の白瀧酒造ですが、頭に「花見酒の」と付いています。 ラベルにも花の絵が沢山。   そうした花を意識しているのか、すっきりした味の中にほんのりと香りがしました。

日本酒 手取川 純米大吟醸 生原酒 ”百万石乃白"

イメージ
「百万石乃白」は、石川県の新しい酒米。 それを石川県白山市にある吉田酒造店がお酒にしたのが、手取川の純米大吟醸「百万石乃白」です。   ラベルには「クリアな味わい」とありますが、そうですね、すっきりとしています。   ただ、まったく味が無いということでもない。   胡桃のようなナッツ感がある美山錦に対して、このお酒は感覚としてはカシューナッツくらい?まあ、味の方向性が違うことを言いたいのですが、伝わりますでしょうか?   その軽い味わいに程よいガス感が心地良く。自分好みのお酒です。 ではでは。

パズドラ シロキセイリュウ降臨周回編成(ペア戦)

イメージ
シロキセイキュウって二度目ですよね?と問われると、その通りとしか言えません。 初回の時はやってなかったんです。ダメージ対策を考えるのが面倒で...。   が、成長しました。ダメージ対策の考え方を覚えたんです。   なので、編成を組んでみました。以下です。 (文章の続きは画像の後) 潜在覚醒ですが、東山コベニがダメージ上限解放とスキル遅延耐性2つ、正月ノルディス、大喬小喬、シェザルはダメージ上限解放、上のマトゥルはスキル遅延耐性2つ、下のマトゥルは毒目覚め耐性です。 なお、マトゥルは攻撃要員ではないので、レベル限界突破をしていません。   あと、正月ノルディスのスキルレベルはLv4でスキルターン35あります。なので、アシスト装備のスキルが発動する心配がありません。   それらを踏まえた立ち回りは以下になります。 Lはリーダー、Hは助っ人、Sはサブで、正月ノルディスは単にノルディスと表記します。 B1: [上] H・L・Sのノルディス、東山コベニ(呉鳳明装備)、大喬小喬(極醒闇カーリー装備)、Hノルディス (ずらし) B2: [下] Hノルディス、シェザル(金剛夜叉明王) (ずらし) B3: [上] Sノルディス、マトゥル(禰豆子装備) (ずらし) B4: [下] Hノルディス (ずらし) B5: [上] Hノルディス (ずらし) B6: [下] マトゥル(シルヴィ装備) (ずらし) B7: [上] Lノルディス (可能な限りのコンボ※) B8: [下] S左右・Lノルディス (ずらし) ポイントは※で示したB7の13コンボ以下吸収、つまり14コンボ以上必須のところになります。   正月ノルディスのスキルとコンボドロップの数から確定は6コンボ。3コンボ減少され、禰豆子装備のスキルで2コンボ加算があり、必要なのは9コンボ。   盤面にコンボドロップが8つあれば、それらをすべて巻き込んで、追加で1コンボ組めば良いことになります。巻き込めるコンボドロップが減れば、その分、追加コンボが必要で、最悪は木の横2列14個の一部を取り崩してコンボ数を増やすことも考えられますが、それでも10回に1回くらい、コンボ数が足りなくなるかも知れません。   そこを除けば安定しているのですけれどもね。 なので、希石集めの方が楽です。   (2024/

日本酒 高千代 美山錦100% 純米吟醸 無調整生原酒

イメージ
新潟県南魚沼市の高千代酒造の59Takachiyoシリーズ。 その美山錦バージョンが出たとなれば、買わない選択はないですよね。   美山錦のすっきりしたまろやかな甘みにガス感が心地良く、グイグイ飲めてしまいそうです。   ある意味、想像を裏切らない美味しさで、好きです。   飽くまで個人的な好みのお話ではありますが。   ではでは。

日本酒 群馬泉 舞風 山廃酛純米

イメージ
群馬県太田市にある島岡酒造のお酒、群馬泉。 今回の物は、その中で群馬県産の舞風を100%使った、山廃造りの純米酒。 舞風という酒米は初めてかも知れません。 裏のラベルに舞風の品種の系譜が描かれていて、それを見ると山田錦の系列のようです。 が、そもそも山田錦も語れるほど飲んでおりませんで、比較もへったくれもありません。   なので、素直に味わうことにしました。   味は、きりっとした感じで、スッキリだけど芳醇?何か矛盾したこと言っているような気がしないでもないですが、ともかく感じたままだとそうなってしまい...。   まあ、感じ方は人それぞれですからね。 ではでは。

パズドラ 5月のクエスト (Lv12)

イメージ
五月になりました。 と言うことで、五月のクエストに取り組みます。 いつものようにLv8,9は飛ばしてLv12まで。 Lv11はご紹介するほどのネタがないので、今回はLv12だけにします。   そのLv12の攻略編成は以下です。 (文章の続きは画像の後) 超覚醒はプリシラとレオはスキルブースト、レオンハルトはスキルブーストかコンボ強化+の好きな方。(スキルブーストが26以上になっていれば良いです)   潜在覚醒は、シャナはスキル遅延耐性3つ、プリシラはダメージ上限解放3倍とスキル遅延耐性2つ、レオとレオンハルトはダメージ上限解放、デッカーは(今回は不要ですが)リダチェン耐性とスキル遅延耐性2つ。   立ち回りは以下です。すべて火の2コンボと回復を適当に消していきます。 B1のみ、火5つ以上が一つ必要です。 B1: シャナ(リーダー/助っ人変身)、レオンハルト B2: シャナ(変身)、レオ B3: プリシラ   → シャナ B4: シャナ   → デッカー(ガチャドラ装備)、シャナ B5: シャナ   → レオンハルト、プリシラ   → シャナ、レオ   B3は99%攻撃力減少が来るのでワンパンできず、攻撃二回で撃破。それでも1ターン攻撃力減少は残るので、B4の一撃目はダメージ無効貫通スキルは敢えて使わず、2ターン目に発動します。   B5もワンパンどころか三ターン。上手い具合にダメージ無効貫通スキルが繋がるので何とかなります。あと、B5の2ターン目以降、ルーレットと横一列雲が出るので、雲耐性があった方が楽ですね。無くても何とかはなりますけど。 ではでは。

パズドラ 試練ネフティスには闇属性付与か浮遊か

イメージ
試練ネフティスは、超つなげ消し2個と超コンボ1個に、スキル発動時攻撃力2倍の全ドロップ強化があり、相当な攻撃力がありそうです。   ですが、試練ネフティスは副属性が光なのが惜しいところ。   と言うことで、この試練ネフティスを超重力下で運用するのに、浮遊を付けるか、闇属性付与を付けるかを確認したいと思います。   え?攻撃力計算すれば分かる?はい、そうですね。 でも、面倒なのでやってみて確かめようかと。 なお、本記事では、100分の1の超重力下を想定します。   まず、検証した編成は以下です。 試練ネフティスに付けた装備は、左から以下になります。 左1: ジャスティスガンダム装備 (浮遊) 左2: キュベレイ装備 (闇属性付与、コンボ強化×2) 左3: ビビ装備 (闇属性付与) 左4: ペーネロペー装備 (浮遊) 左5: フォースインパルスガンダム装備 (浮遊) それらについて、まず闇ドロップの超つなげ消しの10コンボ強化以上でどうなるか、ですが以下の通りになります。   (文章の続きは画像の後) 左から2番目と3番目に差がありますね。   左から2番目はコンボ強化が2個追加されているだけあってすべてがカンストしていますが、3番目はカンストに至っていません。   次にスキル発動時です。   左から3体について、同時にスキルを発動させてみました。   左から2体目も全属性カンストには至っていません。が、総ダメージは140億弱で、浮遊付きの100億を超えています。   なので、100分の1超重力下では、闇属性付与にコンボ強化×2の方が浮遊より有利のようですね。次が浮遊。ただ、闇属性付与にコンボ強化×1のがあれば、浮遊よりも有利そうです。   他にも、闇属性付与を持つ装備には超コンボ強化を持つものもありますので、それがあればなお良しでしょう。   あ、キュベレイ装備は同一編成に二つ以上あるとき、同時にスキル発動できないので注意が必要です。   ではでは。