日本酒 聖 試験醸造酒 五百万石 生酛 純米酒 生酒
これはもうコラボと言っても過言ではないですよね?
この聖(ひじり)は、酒の醸造に使う酵母として土田IDO酵母を使っています。
この土田IDO酵母は、同じ群馬県の土田酒造の酵母なのです。
使っているお米は聖酒造の地元、群馬県渋川市産の五百万石100%となっていて、すべてが群馬県です。
味わいはフルーティーで、かつ、ガス感が。良いです、好きです。良く造ってくださいました。
その味わいの中に、少し土田酒造のお酒っぽい感じが含まれているように思えるのですけど、酵母だけではそうならない筈で、不思議です。
これまで飲んで来た土田酒造のお酒は酵母を使っていないものが多く、「酵母を使っているから」似ているという話にはならないよなぁと。
どこまでが酵母の味なのか、お米の味なのか、はたまた米麹の味なのか、若干混乱気味だったりします。
でも、この系統のお酒、自分的に好みなので、もっと試験的に造ってみていただけると嬉しいですね。
美山錦とか、愛山とか、舞風とか。
酔っ払った勢いで好き勝手書いてしまいましたが、ご容赦を。
ではでは。