日本酒 玉乃光 酒魂 純米吟醸
京都府京都市にある玉乃光酒造は初めてです。
玉乃光のお試しセットとして入手した内の一本でして、この後、玉乃光が続きます。
まずは定番と言われている純米吟醸の酒魂から。
使用酒米は日本産とだけで詳細不明、精米歩合は60%のアルコール度数は15度。使用酵母はウェブ情報ですと、KArg901のようです。
KArg901って協会901酵母かと思ったら、実は違いました。協会901酵母(K901)は協会9号の泡無し酵母ですが、KArg901は更に尿素を生産しない、尿素非生産性泡なし酵母とのこと。
うーん、酵母の世界は奥が深いですね。
お味はすっきりした感覚で、軽い旨口に、軽い辛口目。軽いけど、味わいはしっかりしていて、お水じゃないよ日本酒だよと主張しています。
お摘みが必要かと言えば、うーん、無くてもいけるけれど、お摘まみあった方がお互いに引き立て合って良いのではないかなぁと思います。
そうは言いつつ、既にお酒だけでかなり飲んでしまっておりますけれども。
ではでは。
(ラベル部拡大)
(300mlボトル全景)