パズドラ 冥掟神テミス 降臨 周回編成 (ソロ)

なぜ今頃になって八月の降臨をと言われそうな状況ではありますが、キャラが手に入ったのがつい最近のことですので、仕方がありません。

さてこのダンジョン、助っ人のリーダースキル使えないので、それをどう対策するかが課題です。

幾つか方法はあるのでしょうが、攻撃倍率の高いリーダーを使う、が簡単かなと思いまして、その方向で編成を組みました。

結果は以下です。

(文章の続きは画像の後)
上はメインの編成で超絶壊滅級、下はサブアカの編成で壊滅級ですが、どちらの編成でも超絶壊滅級、壊滅級とも対応してます。

リーダーと助っ人は童磨。これで石の生成とダメージ上限値、それに超暗闇目覚めは対処できます。

しかし、助っ人のリーダースキルが発動しないので、コンボ数が不足します。そこで引っ張って来たのが青おでん。12ターンの5コンボ加算ですからね。

そのお隣はギミック対策でサクヤ。毒目覚め耐性の潜在覚醒も付けて、毒、暗闇などすべて対処して貰います。加えて、覚醒無効や敵のHP20%減も付いているのが良いです。

そこまでは上下共通で、次はダメージ無効貫通対策です。最後の二つのバトルともダメージ無効が出てくるので、最低でも4ターン継続するものが必要です。そこでウルカ(5ターン)やミッキー&ドナルド(6ターン)を置きました。

最後がスキルターンを溜めて、かつ、後のバトルでルーレットを1つ作って対策できるもの。執事ミカゲやメイドセシリアです。

バッジはスキルブースト++(+20)でアシスト無効としてあります。

で、立ち回りは以下の通りです。
2Cは2コンボ。

B1: 青おでん、童磨×2、執事ミカゲ(1)/メイドセシリア(1) (水十字)
B2: 童磨 (水十字)
B3: 童磨 (水十字)
B4: 執事ミカゲ(2)/メイドセシリア(2)、童磨 (水十字)
B5: 童磨 (水十字+2C)
B6: ミッキー&ドナルド/ウルカ、童磨 (水十字+2C)
  → 童磨 (水十字+2C)
B7: 超転生サクヤ、童磨 (水十字+2C)
  → 童磨 (水十字+2C)

童磨も強いキャラですね。

ではでは。

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

パズドラ 祭囃子の龍王ゼローグ 降臨 周回編成 (ペア戦) 部位破壊ボーナス2個