日本酒 シン・ツチダ +日本酒サングリア
土田酒造のシン・ツチダを久し振りに飲みました。
そして今回は、このシン・ツチダで日本酒サングリアも作ったらどうだろうか、と実験もしてみています。
日本酒の飲み方の幅を広げられないかなぁと考えてのことですから、一応念のため。
使用酒米は群馬県産の飯米。精米歩合は90で、アルコール度数は15度。酵母無添加の生酛造りになっています。
お酒自体、非常に味わい深いフルーティーな旨口のお酒ですので、フルーツと相性が良さそうです。
と言うことで、スーパーで買って来たカットフルーツをお酒に混ぜて、日本酒サングリアにしてみました。
はい、美味しかったです。フルーツの甘さで口当たりが更に良くなっていて、どんどん飲めます。
気付いたら飲み終えてました。
いや、何か記憶が抜けているような気がしないでもないですが、気付いたら、コップに残っているフルーツを食べている状況でした。
なお、酒税法の問題があるので、家でサングリアを作る場合、作るのは飲む直前にしましょう。
ではでは。
(シン・ツチダと買って来たカットフルーツ)
(容器にシン・ツチダとフルーツを入れて混ぜたところ。この後すぐ美味しくいただきました)