パズドラ 玩具龍 降臨 周回編成 (ペア戦)

10月の降臨は玩具龍です。

B1の敵が1千万の超根性のようでして、そのためにリーダーの選択肢が狭まっています。

結局、いつも使っている学園サツキ&カンナにしました。

組んだ編成は以下の通りです。

(文章の続きは画像の後)
潜在覚醒ですが、学園サツキカンナは上下ともスキル遅延耐性×2とスキルブースト++、御坂妹にダメージ上限解放、ガンダムシュピーゲルとサノスにスキル遅延耐性×2とダメージ上限解放を、斑鳩亮に毒目覚め耐性、西谷夕にダメージ上限解放を付けてあります。

上のバーテンダーメタドラとサノスに付けている装備は、B5の3ターンスキル遅延の対策用です。これら2体の潜在覚醒をスキル遅延耐性×3にしてあれば不要になります。

ただ、これら装備のスキルブースト(計5個)もあって、開始時スキルターン数は43となっています。

立ち回りは以下です。
光4闇4は、光と闇を4つ以上繋げる、光5闇5は、光と闇を5つ以上繋げる、です。
2Cは2コンボ。

B1: [上] 御坂妹、サツキカンナ(1) (光闇+2C)
B2: [下] 斑鳩、サツキカンナ(2) (光闇+2C)
B3: [上] サツキカンナ(1) (光4闇4+2C)
B4: [下] チャーミーキティ、サツキカンナ(2) (光闇+2C)
  → [上] サツキカンナ(1) (光闇+2C)
B5: [下] 西谷夕、サツキカンナ(2)、バーテンダーメタドラ (光5闇5+2C)
B6: [上] サツキカンナ(1)、バーテンダーメタドラ、サノス (光闇+2C)

B3は敵が2体なのでドロップ4つの二体攻撃を発動させます。

B5は敵が3体なのでドロップを5つ以上繋げます。サツキカンナはドロップを4つしか生成しないため、不足する可能性もゼロではありません。心配であれば、B4の2ターン目で光と闇ドロップを一つずつ残しておけば良いかと思います。

他は特に問題となるような所は無さそうな気がします。

ではでは。

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

パズドラ 祭囃子の龍王ゼローグ 降臨 周回編成 (ペア戦) 部位破壊ボーナス2個