日本酒 黒澤 純米 Type-K 金紋錦 生酛 直汲み生原酒

二週連続で黒澤です。

先週、Type-S(山恵錦)を飲みましたので、Type-K(金紋錦)も試してみたいなと考えたからです。

ちなみに山恵錦は信交酒545号ですが、金紋錦は何号でしょうか。

答えは、信交酒318号でした。1964年の品種登録のようです。

と言うことで、酒米は長野県産金紋錦100%、精米歩合は65%のアルコール度数18度、使用酵母はウェブ情報では協会901号とありました。

スペック的にはType-Sとは酒米の違いだけですね。

お味ですが、しっかりとした旨口、少しガス感、酸味と言うより、少しフルーティーな気がします。

お摘みは、ギリギリなしでもいけましょうか、いや、あった方が良いですかね。

枝豆より、春菊の煮びたしの方が合います。

Type-Sとは少し違いがあるように思いましたが、気のせいなのか、日々の体調による違いか、本当に違うのかは不明です。

ではでは。

(ラベル部拡大)
(720mlボトル全景)

このブログの人気の投稿

パズドラ 12月のクエスト(Lv12) ネフティスさん、出番です

[Blender3.3] mmd_toolsはどれが最新?

パズドラ 祭囃子の龍王ゼローグ 降臨 周回編成 (ペア戦) 部位破壊ボーナス2個